データベース内の文字列を一括変換させる

thumbnail

ワードプレスプラグイン「Search Regex」で文字列を一括変換させる方法もありますが 直接データベースを一括変換することもできます。 「Search Regex」で変換できない部分とか便利ですね。 その場合、phpMyAdminにアクセスしてデータベースをいじります。 左側に表示されているものがテーブル名、 右側にあるのがフィール

2012年9月16日

wordpressカスタマイズwordpress逆引きまとめカスタムフィールド

ワードプレスの記事やカスタムフィールドなど一括変換してくれるプラグイン「Search Regex」

thumbnail

便利なプラグインを見つけました。 たとえば今まで書いてきた記事内のキーワードや文面とか 一括で変換しようと思ったらどうでしょう。 記事が大量にある場合とか気が狂いそうになります。 「Search Regex」というプラグインで、記事内の文字を置き換えてくれる便利なもの。 これで、あとからでも一瞬で置き換えができますのでとても効率がよ

2012年9月15日

wordpressカスタマイズwordpress逆引きまとめカスタムフィールドワードプレス用プラグイン

ループ部分から特定のカテゴリを除外させる方法

thumbnail

ループ部分で一覧表示させている場合が多いと思いますが、 ある特定のカテゴリを含む記事を表示させたくないと思ったとき どうしたらいいのか?! 以下のソースで対応ができます。 カテゴリIDと書かれた部分に数字を入れるとOKです。 複数の場合は、カンマで区切ればいけます。 IDの前に必ずマイナス(-)を入れてください。 カテゴリIDが50だった場合、

2012年5月18日

wordpressカスタマイズwordpress逆引きまとめ条件分岐

AStickyPostOrderERが動かないようなので、アップデートを!

thumbnail

記事の順番を変更したいときに「AStickyPostOrderER」というプラグインを使っていたのだが動かない! WPのバージョンアップに反応していない気がした。 3.1くらいから動かないようだ。 ↓こちらから最新版をダウンロードしたら動きました。 AStickyPostOrderER WordPress 3.1 compatibility pa

2012年5月15日

wordpressカスタマイズwordpress逆引きまとめワードプレス用プラグイン

コアサーバーで自動アップデートできない場合の設定

thumbnail

コアサーバーで自動アップデートすると、FTP情報を入力する画面がでるので困った困った。 FTP情報を入力しても初期設定ではエラーとなり、書き込み権限がどうこうというメッセージが出る。 セーフモードになっているのが原因とか。。 そこで、wp-adminディレクトリに以下の内容の「.htaccess」ファイルをUPするといけました。 wp-admin

2012年4月27日

wordpress逆引きまとめ

サイト内検索の検索結果一覧から固定ページを除外する

thumbnail

サイト内検索の検索結果一覧を投稿記事だけを表示させたいとき。 つまり固定ページを除外する場合、以下をループ前に記述すればいけました。 デフォルトの場合だと、検索結果の一覧では投稿記事と固定ページが混同してしまったりますので、 表示させないようにすればすっきりしますね。

2012年4月14日

wordpress逆引きまとめ

カスタムフィールド 同じキーに複数の値を追加する方法

thumbnail

カスタムフィールドは、1つのフィールド名に対して1つの値だと思っていたのですが、 複数の値を追加できるんですね。 定番のものはこちら [php] <?php echo post_custom('フィールド名'); ?> [/php] もしくはこちら [php] <?php echo get_post_meta($post

2012年4月2日

wordpressカスタマイズwordpress逆引きまとめカスタムフィールド

日時のずれを修正する

thumbnail

投稿時刻とかは問題なかったんですが、 いろいろとphpをいじって日時したりする際に、指定している通りにならず。 どうやら日時がずれていることに気がつきました。 およそ9時間のずれだったので、おそらく日本時間ではないのか! と気づくことができました。 デフォルトの状態から、少し記述を変えてみたらなおりました! 修正が必要なファイルと

2012年4月1日

wordpressカスタマイズwordpress逆引きまとめ

カスタムフィールドに入力した値を条件分岐させる!

thumbnail

例えば、カスタムフィールドでカラー別に入力していたとします。 カラー:レッド カラー:ブルー カラー:ブラック カラー:ホワイト そして、これら(カラー)の中でレッドのものだけを表示させたい場合 以下のようになります。 [php] <?php if(get_post_meta($post->ID,'カラー',t

2012年4月1日

wordpressカスタマイズwordpress逆引きまとめカスタムフィールド条件分岐

WPのソーシャル用プラグイン WP Social Bookmarking Lightを好きな位置に配置する方法

thumbnail

WPのソーシャル用プラグイン WP Social Bookmarking Lightを好きな位置に配置する方法のご紹介です。 記事のTOPかBOTTOMしか選べないので、それ以外の部分に配置したい場合はどうするのか? あらかじめ管理画面内でソーシャルボタンを設定した後に、 こちらのソースをループ内の配置したい場所に貼り付けてください。 (たと

2012年2月29日

wordpress逆引きまとめワードプレス用プラグイン

  • Twitterをフォロー
  • Facebookページを見る
  • RSSを登録