【最新版】 レスポンシブ対応!見事に綺麗なワードプレステーマ(プレミアム)まとめ

今旬のレスポンシブ対応のWPテンプレートをまとめました! どれをとっても綺麗なので、迷ってしまうくらいですけど。。 1つくらい欲しいですね。 そろそろ気分転換にテーマを変えたいなっていうときに参考にしてください。 【決定版】国産でレスポンシブ&高品質な最強WPテンプレート35選! Manshet Retina Responsive WordPr

2017年4月16日

WPテンプレート(プレミアム)

【スパム対策】xmlrpc.phpを攻撃された時の対策方法

thumbnail

ワードプレスにある一部のファイル(xmlrpc.php)が攻撃されるケースが多発しております! サーバーに以上に負荷がかけられちゃったりするので要注意です。 そこで、.htaccessに追記することによって予防することができます。 ソースは、以下の通りです。 いったん.htaccessをダウンロードして追記するといいでしょう。 [php]#

2016年6月5日

wordpress逆引きまとめ

ワードプレスのURLからcategory部分を省略する方法まとめ。

thumbnail

パーマリンクの設定で、/%category%/%post_id%.htmlといった感じに指定してある場合、 URLには、categoryが表示されます。(当たり前w) それを、もうちょっとURLをすっきりさせようという話。 hogehoge.com/category/hoge/12345.html ↓ hogehoge.com/hoge/1

2015年7月27日

wordpressカスタマイズ

超簡単!OGPにサムネイル画像やカスタムフィールドの画像を自動表示させる方法

OGPにサムネイル画像やカスタムフィールドの画像を反映する ソーシャル化には欠かせないOGP (Open Graph Protocol)をようやく反映しました。 facebookでいいねボタンを押されるとサムネイル画像とタイトル名、説明文が表示されるというものです。 そこで、OGPをプラグインなしで、記事内の画像を自動表示したいという方法を探しておりま

2014年5月18日

wordpressカスタマイズwordpress逆引きまとめカスタムフィールド

【保存版】ワードプレスのカスタマイズでよく使う基本テンプレートタグまとめ。

thumbnail

うろ覚えでWordpressのテンプレートタグをすぐ忘れてしまったりするので、こちらにまとめてみました。 コピペ用です。カスタマイズしたいときに使ってください。 目次 基本的なインクルードタグ ヘッダーでよく使うテンプレートタグ サイドバーでよく使うテンプレートタグ 記事でよく使うテンプレートタグ 基本的なインクルードタグ ヘ

2014年4月14日

wordpressカスタマイズ

【保存版】ワードプレスをCMSとして使うための17の最強プラグイン!

投稿時の効率をUPさせる 定型文を登録し、投稿時にボタンを押すだけで貼り付けできるプラグイン AddQuicktag タグの定型文をあらかじめ保存させておきます。 投稿エディタに設定したボタンが表示されます。 わざわざHTMLタグを毎回いじる必要もなく、時間を短縮してくれます。 投稿の定型文として、ひながたとして活用できます。

2014年2月15日

ワードプレス用プラグイン

まるでポータルサイトのような人気記事ランキングに装飾させるためのメモ書き

装飾方法を考える まず人気記事ランキングを作るとすれば、「Popular Posts」のようなプラグインがある。 これで設定、ソースなどを設定しておけば出来上がるのだが。 単調にランキングのリストが並ぶだけではちょっと物足りなかったりする。 つまり、ポータルサイトなんかでよく見かける1位、2位、3位という感じで装飾したい場合を考える。

2014年2月15日

csswordpressカスタマイズワードプレス用プラグイン

これは便利!wp-db-backup データベースの保存場所に困らない便利な秘策!

データベースのバックアップをどうしようか考えるときに 便利なプラグインがwp-db-backupです。 https://wordpress.org/plugins/wp-db-backup/ Gmailとwp-db-backupを使った便利な活用方法 単にGmailに送信してフォルダ分けしているのもいいのですが、 容量の心配も考えないといけませ

2014年2月12日

ワードプレス用プラグイン

【設置方法】カテゴリをドラッグして自由に並べ替えをするプラグイン MyCategoryOrder

MyCategoryOrder というカテゴリを自由に並べ替えができるプラグインが便利です。 https://wordpress.org/plugins/my-category-order/ 非常に有名で、いまさらって感じなのですが、 すぐに設置方法をわすれるので備忘録として自分用に書いておきます。 サイドバー「sidebar.php」に

2014年2月12日

wordpressカスタマイズwordpress逆引きまとめワードプレス用プラグイン

新テーマ「Twentyfourteen」がレスポンシブデザイン対応でスタイリッシュな感じ!

WordPress 3.8の更新が可能になっておりますね。 さっそく実験用のサイトで試しております。 新テーマ「Twentyfourteen」が搭載されているんですね。 レスポンシブデザイン対応でスタイリッシュな感じでなかなかよさげですよ! 個人的に前作「Twenty Thirteen」は奇抜な感じで、いけてない感じでしたw 前々作

2014年2月12日

wordpressカスタマイズ

  • Twitterをフォロー
  • Facebookページを見る
  • RSSを登録