【無料】レスポンシブ対応!高品質なワードプレステンプレート52選+48選まとめ。<随時更新中>

スマホ対応!高品質なワードプレステンプレートをまとめました!随時更新中! 無料でしかもレスポンシブ対応で綺麗なテンプレートがほしい!! そんなわがままな要望に応えるため、ひたすら探しました。 そして、ここに無料ダウンロードができるまとめが仕上がりましたw そのまま使ってもいけそうですし、さらにオリジナルの味を出したければ 画像やCSSを微調整すれば

2020年8月11日

WPテンプレート(無料)

「Chrome Sniffer」ワードプレスなどサイトで使用しているかどうかが判別できるクロームアプリ

thumbnail

気になるサイトを見ると、ついついワードプレスを使っているかどうか気になったりします。 「Chrome Sniffer」というクロームアプリがあるので わざわざソースを開かなくても判別ができるのでとても便利です。 使い方は、Chromeウェブストアでアプリをインストールするだけ。 Chrome Sniffer もしワードプレス

2020年8月11日

wordpress逆引きまとめその他

【決定版】国産でレスポンシブ&高品質な最強WPテンプレート46選!

いろいろと高品質なワードプレスのテンプレートがあるのですが、海外モノがほとんどなんですよね~。 せっかく綺麗なものをゲットしても、あくまで英語だった場合。 いざ日本語をいれてしまうと、しょぼくなってしまうことも多々あります。 優秀な国産のテンプレートなら、そういった心配もないでしょう。 あとは、綺麗な画像やキャッチコピーがあればそれなりに

2020年7月12日

WPテンプレート(プレミアム)

【最新保存版】使って良かったWPプラグイン40選!効率化やSEOにとっても便利!

ワードプレスで構築したら、いつもお決まりのようにプラグインにお世話になります。 たまにプラグインの名前を忘れてしまったり、ググって調べてたり。すべて時短し効率的にしたいので、非常によく使うプラグインだけをまとめました!! 思ったよりたくさん集まりました。 よかったら参考にしてください。 せっかくなのでシェアしていただけると励みになります!

2019年5月17日

ワードプレス用プラグイン

PVが約10倍に成長!私が月間8万PVを超えるまで行ったSEO対策まとめ

9ヶ月で月間PVが約5.2倍成長!! 日別で比べればなんと約10倍に大化け! アクセスが少なかった状態からSEO対策をメインで集客。 乱上下が激しかったアルゴリズムにも耐えついに成長期へ! ま、まさかと思ったのですが、 ついにここまでアクセスアップできるようになりましたwww 2014年01月~09月までのPV推移 9ヶ月前の日別と

2019年5月17日

SEO対策

【保存版】これは使える!新着記事一覧を最終更新日優先で並べる方法

thumbnail

せっかく過去記事を更新し、最終更新日の日付が変わったのに新着記事一覧やカテゴリ一覧は通常は公開日順なので、埋もれてしまってかなりわかりにくいですよね。 なので最終更新日順になるようにチューニング! いい感じのソースコードがありました。 これでPV数アップに貢献できればラッキーですね! 新着記事一覧、カテゴリ一覧などを最終更新日順にするタグ

2019年5月4日

wordpressカスタマイズ

【最新】これからSEO対策で勝負したい人向けの便利なプラグインとこれからのSEO施策をまとめてみた!

Googleのアルゴリズムが年々進化してきております。 めまぐるしく乱高下している検索結果の順位にうんざりしているのではないでしょうか。 パンダアップデートやペンギンアップデートなど頻繁に実施されてます。 検索順位結果は、サイト運営者や制作者にも影響を及ぼしています。 昔の古いSEO施策では、相互リンクとかリンク集に登録して少しでも被リンクを

2019年5月4日

SEO対策

【保存版】Really Simple CSV Importerが反映されない時のチェックリスト

Really Simple CSV Importerというプラグイン向けの記事です。 せっかく投稿用のCSVを作ったけど、エラーが出てなかなかアップロードができないときに役立てればと思います。 以下のようにNGになるパターンがあるので、ご注意ください 日本語ファイル名にしている こちらは必須条件となります。 CSVのファイル名は

2018年5月19日

ワードプレス用プラグイン

超便利!CSVファイルで一括更新、新規投稿ができるプラグイン Really Simple CSV Importer

CSVファイルで一括で投稿したい場合、「Really Simple CSV Importer」という便利なプラグインがあります。 投稿ID、記事件名、投稿日時、内容、そしてカスタムフィールドなどの項目を入力したCSVファイルをアップするだけでOK! 何記事もいっきに仕上げたい場合に特におすすめです。 エンコードはUFT-8で指定し保存してね。

2018年4月30日

ワードプレス用プラグイン

  • Twitterをフォロー
  • Facebookページを見る
  • RSSを登録